一、管別稽古にて正しい技術を身につけること
一、管、舞、歌、絲物、打ち物をすべてこなすこと
一、合奏稽古にて、他の楽や舞の動きを知ること
一、祭典楽や演奏会を経験し、技量を高めること
一、人を正しく指導し、己の未熟さを知り補うこと
雅楽道友会では、笙・篳篥・笛の稽古や合奏稽古を毎週行っています。
稽古見学希望の方は、事前に雅楽道友会までご連絡下さい。
舞(右舞・左舞)、絲物(琵琶・筝)、打ち物の稽古も随時行っておりますが、管別稽古がある程度進んだ方のみ参加することが出来ます。
尚、歌(朗詠・催馬楽)、御神楽は、管別稽古で行います。
入会時期は、初心者、経験者共に随時募集しております。
入会金 | 10,000円 |
月会費 | 6,000円 |
名称 | 場所 |
---|---|
二葉神明町会会館 | 品川区二葉1-14-21 |
下神明天祖神社 | 品川区二葉1-3-24 |
品川区立 豊葉の杜学園 | 品川区二葉1-3-40 |
北澤八幡神社 | 世田谷区代沢3-25-3 |
曜 日 | 科 目 | 時 間 | 場 所 |
---|---|---|---|
月曜日 | 左舞(初心者) | 18:00~20:00 ※月2回 | 北澤八幡神社 |
左舞(熟練者) | 18:00~20:00 ※月2回 | 北澤八幡神社 | |
火曜日 | 笙 | 18:30~20:30 | 品川区立 豊葉の杜学園 |
篳篥 | 18:30~20:30 | 品川区立 豊葉の杜学園 | |
笛 | 18:30~20:30 | 品川区立 豊葉の杜学園 | |
土曜日 | 右舞 | 18:00~20:00 ※月2回 | 下神明天祖神社 |
日曜日 | 笛 | 16:30~18:00 | 下神明天祖神社 |
合奏 | 18:30~20:30 | 品川区立 豊葉の杜学園 |