雅楽道友会
  • Home
  • お知らせ
  • 道友会について
    • NPO法人活動
    • 神明雅楽
  • 稽古について
  • 会へのご連絡
  • 楽器工房 SONO
    • 笙販売楽器
    • 篳篥販売楽器
更新日: 2022年10月2日

「雅道の友垣」in 宮城  ~重要無形民俗文化財・林家舞楽を迎えての雅楽公演~

「雅道の友垣」in 宮城  ~重要無形民俗文化財・林家舞楽を迎えての雅楽公演~
更新日: 2022年10月2日
「雅道の友垣」in 宮城
「雅道の友垣」in 宮城  特設サイトはこちら

昨年福島で開催した「雅道の友垣」。
第2弾の開催が決定し、この度情報サイトのOPENとチケット販売を開始いたしました。
今回は宮城県の宮城野雅楽会の共演、客演に林家舞楽をお迎えして名取市での開催となります。
当日開催の会場チケットはもちろんのこと、直接会場に足をお運びいただけない方のために配信チケットの販売も致します。
配信チケットをご購入の方にはパンフレットPDFが無料でダウンロードできます。
詳細は下記Peatix販売ページをご覧ください。

チケット詳細・購入はこちら

プレスリリースより

民間の雅楽組織である「雅楽道友会」は、創立時より広く一般に雅楽を広める事を目的に活動しております。

昨年からはじまりました「雅道の友垣」は、コロナ禍により、演奏の場所及びその伝承の機会を失っている民間の雅楽団体に声をかける事はもとより、全国に散在します雅楽の共演者を通し、広く雅楽が普及する事を目的としています。

この度の公演は、現在に伝わる皇居を中心とする正当な雅楽と、1200 年前に四天王寺の楽人林越前守政照が円仁(慈覚大師)に従い山形県にて継承された雅楽である林家舞楽の対比演奏となります。また最後の舞楽、「陵王」の演奏では林家舞楽の演奏者も現代の雅楽の演奏に加わり、雅楽の演奏会には類を見ない大合奏になる予定です。それら公演内容はホール内だけに留まらず、公演内容をライブ配信及びアーカイブにて全国にお送りいたします。

また、公演内容を充実させるために、各団体が対談形式でその伝承について語り合います。鑑賞者に雅楽の事をより理解して頂くために、司会者による解説を入れながらレクチャー形式をとり入れます。

今後この公演が雅楽のさらなる普及に繋がり、日本文化の素晴らしさを日本及び世界に発信していけるようになる事を目指しています。

「雅道の友垣」in 宮城

~重要無形民俗文化財・林家舞楽を迎えての雅楽公演~

日時◎令和4 年11 月17 日(木) 17:00 開場 17:30 開演
会場◎名取市文化会館大ホール
出演◎雅楽道友会
共演◎宮城野雅楽会
客演◎林家舞楽
主催◎特定非営利活動法人 雅楽道友会
後援◎山形県/宮城県教育委員会/名取市教育委員会/河北町教育委員会/宮城県神社庁/山形県神社庁/宮城教育大学音楽科/河北新報社/仙台放送/東日本放送
音楽監督◎池邊五郎(元宮内庁式部職楽部 首席楽長)
プロデュース◎有限会社 薗
企画◎雅楽道友会、MIURA NEW ROOM
総合監督・演出◎三浦直心(MIURA NEW ROOM)
舞台監督◎菅原 満(MIURA NEW ROOM)
音響・照明◎綜合舞台
映像配信◎加藤光男(D-bridge)
司会進行◎高梨由美
協力◎株式会社 宮本卯之助商店

チケット詳細・購入はこちら
前の記事雅楽~時と文化の枠組みを超えて~次の記事 Makuake「雅道の友垣 in 宮城」プロジェクト

雅楽道友会ブログについて

こちらでは道友会の演奏情報や最新のニュース、楽器や装束、日々のお稽古のことなどをご紹介します。

カテゴリー

  • News
  • メディア掲載
  • 活動報告
  • 演奏情報
  • 神明雅楽
  • 稽古について

最近の投稿

第26回神明雅楽開催のお知らせ2023年2月18日
第25回神明雅楽開催のお知らせ2022年11月17日
Makuake「雅道の友垣」プロジェクト無事終了しました!2022年11月17日

タグ

Cheer up with Culture. 文化でエール! Makuake WMHマスターズホッケーワールドカップ うどうのラジオ お稽古について ががくどうゆうかい エフエム世田谷 サムディプティシエル メディア掲載 乃木神社 名取市文化会館 君が代 和歌 和歌披講 品川船楽 奉納演奏 宮城野雅楽会 屋形船 披講 新靺鞨 東京湾 東京都 林家舞楽 演奏動画 アートにエールを! 演奏情報 神明雅楽 管絃祭 胡蝶 舞楽 船楽 装束絵巻 請戸芸能保存会 還城楽 陪臚 陵王 雅楽 雅道の友垣

Studio: 〒142-0042 東京都品川区豊町4-17-3
(上記に移転しました)
Tel/Fax :
 03-3783-2371

Copyright © Gagaku Doyukai All Rights Reserved.

Makuake「雅道の友垣 in 宮城」プロジェクト

◉Cheer up with Culture.文化でエール!にてオリンピック関連の配信用動画を公開しました。