カテゴリーアーカイブ: News

雅楽道友会発足五十周年記念奉納舞楽 ~乃木神社管絃祭~ 於:平成29年10月24日 平成29年10月24日の乃木神社管絃祭は雅楽道友会発足50周年記念奉納舞楽として行われました。1、振鉾三節 2、春鶯囀 3、進走禿 4、…

続きを読む

令和6年10月1日、山形県河北町制施行70周年式典にて奉祝演奏会が開催されました。 演目は四天王寺が「還城楽」、林家舞楽が「陵王」、雅楽道友会が「青海波」です。この度、その模様を収めた動画がYouTubeにて公開されまし…

続きを読む

不定期企画〜俵屋宗達「舞楽図屏風」の世界 其の一 3月30日(日)夕方6時より第32回 神明雅楽を下神明天祖神社の榧前(かやさき)の庭にて開催いたします。 江戸時代初期に活躍した京都の絵師、俵屋宗達(生没年不詳)の『舞楽…

続きを読む

令和7年3月22日(土)16:00より新しく改修を了えた喜多能楽堂の新装会場記念として品川能楽鑑賞会を行います。 この企画は十四世六平太記念財団と品川区が主催しており、雅楽道友会は協力団体として参加させて頂きます。 雅楽…

続きを読む

初夏、銀座と大阪のキヤノンギャラリーで、鈴木敏也氏の写真展「雅楽 神韻縹渺」が開催されました。この度、この写真展の内容が講談社「週刊現代」誌10月19日号(10月11日発売)に掲載されることとなりました。 この写真展は、…

続きを読む

古典を読み解く神明雅楽〜源氏物語二十四帖「胡蝶」より其の二 11月30日(土)夕方6時より第31回 神明雅楽を下神明天祖神社の榧前(かやさき)の庭にて開催いたします。 今回の公演では、源氏物語に基づく「胡蝶」と番舞(つが…

続きを読む

本日開催予定の神明雅楽「七夕の歌宴」は雨の予報のため、翌日7月28日(日)に順延となりました。開催時間は夜18時からです。 28日に雨天の場合は、社殿で開催いたします。 明日、乞巧奠の設で皆様のお越しをお待ちしております…

続きを読む

開催日程 会場 2024年5月21日(火)~6月1日(土)10時30分~18時30分(日曜・月曜・祝日休館) キヤノンギャラリー銀座 2024年7月16日(火)~7月27日(土)10時~18時(日曜・月曜・祝日休館) キ…

続きを読む

オンライン販売のページを公開しました。道友会は普段のお稽古や演奏活動に加えて、DVDの制作や舞譜本の制作なども行なっています。 オンライン販売のページでご紹介するのは、第二回雅楽道友会演奏会「東儀俊美 半寿の歌舞」DVD…

続きを読む

この度、雅楽道友会ではご要望に応じてクラウドファンディング”マクアケ”の企画が元になった舞楽装束着装体験プログラムを開始いたしました。 着装体験では襲(かさね)装束と裲襠装束(りょうとう)装束を着装していただけます。雅楽…

続きを読む

10/42