雅楽道友会
  • Home
  • お知らせ
  • 道友会について
    • NPO法人活動
    • 神明雅楽
  • 稽古について
  • 会へのご連絡
  • 楽器工房 SONO
    • 笙販売楽器
    • 篳篥販売楽器
更新日: 2021年11月11日

雅道の友垣 公演のお知らせ

雅道の友垣 公演のお知らせ
更新日: 2021年11月11日
雅道の友垣

12月5日 いわき市にて「雅道の友垣」公演

請戸芸能保存会と共演

雅楽道友会と請戸芸能保存会との交流は、震災の翌年の平成24年から始まり、被災地にあって同じように伝統芸能を伝えるために活動を行っている団体に、義捐金をお渡しした事から始まりました。​

請戸芸能保存会は東日本大震災の大津波により本拠である苕野神社(くさのじんじゃ)社殿を始め、宮司夫妻、禰宜夫妻も犠牲になり、楽器、衣装など会の所有物も全て失いながらも、地域に脈々と伝わる芸能の御神楽、田植踊を「続け、残していきたい」という唯々一途な思いから、震災後の厳しい環境の中に請戸の芸能を継承してきました。

そのような中、東日本大震災から10年という節目の年に私たちは「雅道の友垣 in 福島」と題して、雅楽と請戸芸能保存会との共演を企画致しましたところ、文化庁の助成対象として採択されました。

現在のこのコロナ禍といわれるこの時代、芸能を継承する方々にとっても想像しなかったような厳しい環境の中ではありますが、私たちはこの共演を今こそ行うべき意義のある演奏会だと確信しています。

雅楽の友垣 公演情報サイト
前の記事船楽を楽しむ会 開催のお知らせ船楽を楽しむ会次の記事 1月22日 エフエム世田谷「サムディプティシエル」に出演!

雅楽道友会ブログについて

こちらでは道友会の演奏情報や最新のニュース、楽器や装束、日々のお稽古のことなどをご紹介します。

カテゴリー

  • News
  • メディア掲載
  • 活動報告
  • 演奏情報
  • 神明雅楽
  • 稽古について

最近の投稿

第26回神明雅楽開催のお知らせ2023年2月18日
第25回神明雅楽開催のお知らせ2022年11月17日
Makuake「雅道の友垣」プロジェクト無事終了しました!2022年11月17日

タグ

Cheer up with Culture. 文化でエール! Makuake WMHマスターズホッケーワールドカップ うどうのラジオ お稽古について ががくどうゆうかい エフエム世田谷 サムディプティシエル メディア掲載 乃木神社 名取市文化会館 君が代 和歌 和歌披講 品川船楽 奉納演奏 宮城野雅楽会 屋形船 披講 新靺鞨 東京湾 東京都 林家舞楽 演奏動画 アートにエールを! 演奏情報 神明雅楽 管絃祭 胡蝶 舞楽 船楽 装束絵巻 請戸芸能保存会 還城楽 陪臚 陵王 雅楽 雅道の友垣

Studio: 〒142-0042 東京都品川区豊町4-17-3
(上記に移転しました)
Tel/Fax :
 03-3783-2371

Copyright © Gagaku Doyukai All Rights Reserved.

Makuake「雅道の友垣 in 宮城」プロジェクト

◉Cheer up with Culture.文化でエール!にてオリンピック関連の配信用動画を公開しました。